2019年3月31日日曜日

「ドローン講習会」に行ってきました!

・・・と言っても、前日の「第3級陸上特殊無線技士養成講座」を受けた中で希望する人が参加できる無料セミナーです。
 セミナー自体は13時からで、先ずは「航空法」を座学でみっちり勉強させられます。これは万が一のことがあると大ごとになる、「TV沙汰」になることもあるのは皆さんご存知の通りです。
 座学が終わると、次はシミュレーターでドローンの送信機(プロポ)を使った操縦の練習です。これが意外に楽しくて盛り上がりました。そして最後が、室内でのドローンの操縦体験です。使われていたのは「RYZ Tello」でした。なので、私の場合は数日前に購入して遊んでいたのでそんなに戸惑いはありませんでした。シミュレーターをしてドローンを飛ばして「RYZ Tello」が1万円前後と言う話を聴くとみんなが「帰りに買って帰る。」とか言い出して面白かったです。ひょっとしたらヨドバシマルチメディアAkibaや有楽町のBicカメラでは、昨晩、特定商品が売り切れになっていたかもしれませんね。

2019年3月30日土曜日

「第3級l陸上特殊無線技士養成講座」に行ってきました!

 陸上特殊無線技士とか言うと難しく感じますが、先ずは最初の4時間で「無線法規」の勉強です。3アマを持っていればお馴染みの内容がほとんどです。その後2時間の「無線工学」が終わると、いよいよ「修了試験」です。
 今回私が講習を受けたところは「JARD認定」されているので「修了試験=国家試験」となります。しかも、人数が少ないのでその場で採点、その場で発表・・・ということでビクビクしましたが、めでたく合格者の一員となり「第3級陸上特殊無線技士」の免許を手にすることとなりました。免許が手元に届くのに1ヶ月前後かかるそうですが、今回は年度末とゴールデンウィーク(連続10日間)、元号改定等の対応があるので、5月の連休明けになる場合もあると担当官が言っていました。まぁ、私の場合はドローンつながりで資格を取ろうと思っただけなので、免許の到着が遅れても何も問題ありません。気長に待つだけです。

2019年3月16日土曜日

謎米「宮城県産ササニシキ」

今日、実家から米が届きました。
 じゃあぁぁ〜ん!そのブランドの名前こそ「宮城県産ササニシキ」でした。
 ウチのプーが狂喜乱舞しています。プーはササニシキが大好きで、ほとんど姿を見かけなくなったササニシキを追い求めていたくらいです。残念ながら、私は米の味が判るほどの人間ではないので「良かったね〜」で終わってしまいましたが一点の疑問が残りました。
 最近では、その育て方に手間がかかるということで姿を消しつつある「ササニシキ」ですが、今回来たのは「宮城県産ササニシキ」で販売者が岐阜の住所になっていました。ということは袋詰めも岐阜県ということになるのではないでしょうか?精米はどちらでやったかわかりませんが、米を岐阜県まで運んで「岐阜県何某で袋詰め」して販売しているということになりるのでは・・・。
 今では宮城県の人でさえなかなか食べられないササニシキが岐阜で手に入るとは・・・今回はラッキーだったのかも知れません。
・・・という訳で「実家から届いたササニシキ」の話でした。

2019年3月6日水曜日

制服少女卓上スクールカレンダー2019

やっと、今年のカレンダーが手元に届きました。

 Amazonで注文していた先ほど届きました。今年の卓上には「制服少女卓上スクールカレンダー Illustration by クマノイ」です。この時期に届いたので内容は2019年4月始まりです。昨年は毎週「太もも」が慰めてくれましたが、今年は様々な制服女子が相手をしてくれます。


 毎年のことなので周囲は呆れて見ているだけか、特に突っ込まれたりはしませんでした。「制服少女」・・・ふふふっ・・・可愛いですよ。


2019年3月5日火曜日

レザークラフト(自習)

Hachetteから送られてくるタイミングが遅く(隔週分を2冊まとめで送ってくる。)退屈だったので、革のキットを買い込んできて「ペンケース」を作ってみました。

 実験的に「キットの説明書についていた縫い方」と「私が以前習った縫い方」の二種類で縫ってみました。縫い目の違いを確認するための実験なので「ペンケース」出来はそんなに良くなりませんでしたが、元々が趣味で革を縫うまねごとをしていただけなので縫い目の良しあしは恥かしいですが素人であることを加味して判断してください。

 でも今回の実験では「私が以前習った縫い方」の方が落ち着いて揃った感じの縫い目になりました(なったと感じました)。私が以前習った縫い方というのは、右の画像でいうと上側(ペンケースに向かっての左側)です。まぁ、素人が言っていることなので、そうなのかなぁ〜くらいに見て頂ければと・・・(^ ^;)
 そしてもう一種類、定期券と電子マネーカードを入れるパスを作るための材料も買ってきたので、次回の「はじめてのレザークラフト」が届くまでに予習復習を兼ねて縫い上げてみようかと思います。
 レザークラフト・・・何も考えずに針と糸でひたすら革を縫う・・・不思議と心が落ち着く様な気がします。私の様に「うつ病」なんかには結構向いているのかもしれません・・・。

無線従事者免許証(第三級アマチュア無線技士)

本日「無線従事者免許証(第三級アマチュア無線技士)」を頂きました。

 メールで送付されてきた免許証はプラスチックのクレジットカードみたいな材質に変更されていました。
 私たちが「わたスキ時代」に取得した四級免許は紙がラミネート加工で挟んである(パウチ)ちょっとお安い感じの免許証でした。私など写真を白黒で提出したものだから、本当に昭和の匂いのする免許証でした。それが今回の三級はクレジットカードと同じプラスチック前面に富士山のホログラムで透かしが入っているという私から見てもスゴくキレイなカードでした。私の師匠から「今の免許証はカッコいいよ」と言われた意味がやっと判りました。
 今日は午前中はのんびりとレザーをぬっていたのですが、午後からは師匠に教えてもらいながら、QRZ.comへの登録やJARLの入会申請の状況などを確認しました。QRZの登録も昨晩承認が下りたので、今日はマイページにAbataの画像転送などをしていました。JARLは手続きが終わって郵便がこないとパスワード等が判らないので、いまのところ「待ち」の状態です。
 まだHFやCWの使える無線機は持っていませんが、お財布と相談しながら「アマ3」と書かれた無線機を買えるのは少しだけ嬉しい(優越感^^v)ですね。オールバンダーにするか、VUは今のVX-5に任せて50MHz以下のHF/CWを狙うか・・・。ま、こうやって悩んでいる時間が一番楽しいのですが、今回は新しい世界へ入っていくということで少しでも早くリグを手に入れたい気持ちもあります。新しい周波数なのでアンテナも増設しなくてはならないし、局免も変更申請しなくてはなりません。申請には技適マーク番号もいるし、その為にはリグが決まっていないと・・・でも、いきなり全部揃えるのもコスト的に難しいものがあります。
 私は「アマチュア無線」以外にもやりたいことがあります。そうです「ドローン」です。でも考えているだけなら良いのですが、カタログ集めに秋葉原へ行ったりドローンの講習会に参加したり・・・と、まぁ、そんなことしているから「病気が治らんのや。」と担当医に怒られに行ってこようかと・・・。

ドローン買っちゃいました!

ほ〜へ〜あ〜そ〜なんだあ、あああ〜
 いくつかの店舗で無線機とドローンの事を訊きながら秋葉原の街をウロウロします。いくら安くても「技適」取っていない送信機は❌。最終的にヨドバシ秋葉に行っって売り場の店員を質問攻めにして「安いDrone=操縦不自由」を教えて貰い、理解しました。
・コンパクト80g(バッテリー込み)
・プロポ(日本技適証明付き)
・マイクロに近い大きさで部屋の中でも飛ばせる
という事を考えていたらヨドバシ AKIBAに着いてました。
 結局購入したのは「RYZE Tello」にしました。カメラは固定式720pですが、天気が良いとか風かよわいとか条件が揃えばかなり使えます
 この日は、無線機を買うほどの金額がないので、先ずは欲しかったDroneに先に取り組むことにしました。「RYZE Tello」小さいながら、なかなか使える奴です。

2019年3月2日土曜日

HF送受信について

お疲れ様です。
 今日は、久しぶりに師匠の家に遊びに行きました。師匠と師匠の奥様と三人で師匠のアマチュア無線用のPCを前にして、いろいろと教えて頂きました。師匠の買ったDroneも見せもらいました。小さい・軽い・カッコエエ、しかしながらどこかで見たことのあるDroneを小さくした感じが何となく親しみを感じるとことがあります。値段もプロポが技適取ってないとはいえ、U10,000円という金額には惹かれます。
 私も早く始めなくてはと危ない感じで、楽しい1日を過ごさせて頂きました。アマチュア無線については、リグに関係する部分以外のPC用セッティングや必要なアプリを教えて貰いました。
 無線の方は固定局で運用しようと思っているので、しばらくは実現できそうもありません。自分で簡単に見積もってみたところ、アンテナを含めると200,000円くらいかかります。しばらくは師匠にいろいろと教わりながら周辺環境のセットアップを行っていこうと思います。
 狙っているリグは「YAESU FT-991AM」か「iCOM IC-7300」といったところなのですが、アンテナとオプションパーツ(電源ユニット、スピーカー、テンキー等)をつけるとお値段が高騰します。久しぶりに「500円玉貯金」のお力を借りることになりそうです。もともとはDroneが飛ばしたかっただけかのですが、せっかくならチャンと無線もしようよ・・・との囁きと戦いながらない日を過ごしています。Droneの方がすぐ買えそうなのでまずは安いDroneを始めようかなと考えています。

2019年3月1日金曜日

「はじめてのレザークラフト」

隔週で発刊される「はじめてのレザークラフト」の一品目が完成しました。

 隔週なので、創刊号から数えて5週間かかったことになります。しかも、最終号が何刊なのか良く判りません。なのである程度の自信がついたらやめようかと考えるのも良いかも知れません。
 YouTubeを観ていると判り易く丁寧な動画をあげてくれているYoutuberの方もいるので道具揃えてYouTubeの動画で学んだ方が時間的にも金額的にも安いのではないかと考えたりもします。今のところは、これからのHachette社の「はじめてのレザークラフト」の進め方に期待することにします。

 まあ、今の所は特に不満もないし道具も揃っていないので、もう少し様子をみながら続けていこうと思います。そんな状況ですが、一品目が完成したので反省も込めて画像を公開しておきます。縫い目の流れや糸を引くときの力の入れ方がバラバラなのが良く判ります。過去に何点か自作したことがあるのですが、その時より下手になっている感じがしました。これは技術の問題なので練習しかありませんね・・・。