2016年9月25日日曜日

SDR (Software Defined Radio)

以前、何度やってもダメだったSDRに再度挑戦してみました。

 SDR(Software Defined Radio)というのは、USB接続のワンセグTVチューナーを使用してラジオや無線の受信を行う方法です。ワンセグTVチューナーには「DVB-T」のドングルを使用しますが、勿論そのままでは使えません。
 SDR (Software Defined Radio)の通信機能をとあるソフトウェアで書き換えてしまうことにより、広帯域受信機に変えてしまいます。「DVB-T」はDigital Video Broadcast-Terminalの略で、秋葉原のショップや通信販売でも2,000円前後で購入できます。詳しい方法は先達の皆様がWebで紹介してくれているのでここでは書きません・・・というより、詳しく説明するだけの知識が私にはありません(ゴメンね)。

 下の画像は「SDR#(v1.0.0.1488)」というソフトでFMを受信している状態の画面です。

残念ながら、現時点では無線アンテナにDVB-Tを接続する変換ケーブルが無いため、FMラジオとAMラジオしか聴けません。本日、速攻でAmazonしたので1週間以内にアンテナをつないで週末はパソコンでアマチュア無線帯をうろつけるかも知れません。

 しかしながら、Windows7の時は師匠に手取り足取り教えてもらってセッティングをしても全くダメだったのが、本日ふと思い出してやってみたらスムーズにつながりました。Windows10に変更した際に何かが変わったのだと思いますが、何故、今日突然思い出したのかは良く判りません。きっと、何か電波が飛んできたのでしょう・・・。

2016年9月23日金曜日

【からあげクン】銚子本醤油味・焦がしラー油味

私は、からあげクンが好きです。どれくらい好きかっていうと・・・。

さて、からあげクン・シリーズです。本日のからあげクンは「銚子本醤油」と「焦がしラー油」です。どちらも、美味しかったですが、銚子本醤油というには本当に銚子の醤油であるということがよく判りません。例えば、キッコーマンではなく、ヒゲタ醤油なんだ!という区別が食べてる人には判りません。箱書きのうんちくは判りますが、それが本当だというのは、ファンとして信じるだけです。
 焦がしラー油も香りがよくお酒が進む味ですが、ピリ辛というならば個人的には「からあげクンレッド」の方が好きですね。食べた後の舌に残るピリ辛感がレッドの方が上のような気がします。
 それにしてもLAWSONは定期的にやってくれます。会社の帰りについフラフラと入ってしまう私のような人間がいるのはLAWSONの思う壺なのでしょうね。でも、これからも色々な味にチャレンジして私を(我々を)大いに楽しませてほしいと思います。頑張れ、からあげクンっ!

2016年9月22日木曜日

macOS Sierra !!

休日の早朝(真夜中?)から「macOS Sierra」へのバージョンアップです。
 とは言っても、ダウンロード始めてからはやることもないので、一旦寝ました。朝、母艦のiMacは無事にSierraにアップグレードされていました。お疲れ様です。

 早速、Siriを呼び出して会話です。予告通り、一通りのことは無難にこなしてくれます。メールを作って送信、iMacから電話をかける等、音声だけでやってくれます。ま、多少、言葉の認識率が怪しい感じもしますが、そこは私の話し方にも問題があるのかも知れません。本日初日なので、これから少しずつお互いに歩み寄って便利になればと思います。
 結構便利なのが、AppleWatchで認証できることです。スリープしているiMacのキーボードかタッチパッドに触れるだけで「AppleWatchで認証解除中」と表示され間も無くデスクトップが表示されます。
 さて、先日から「iOS 10」「watchOS 3」「macOS Sierra」と立て続けにメジャーアップデートが続きました。私は、結構新しい物好きな上に恐れを知らないバカなので、新しいものは素直に受け入れるタイプです。バージョンアップの結果がどうなるとかこうなるとか考えません。むしろ、トラブルも含めて誰よりも先に新しいことを体験したいと思ってしまいます。自宅のAppleで仕事をしている訳ではないので、最悪のパターンでiMacが稼働できなくなっても生活できなくなることはありません。それに、MacBook Airを温存しているので全滅にはなりません。

 ここんところ毎日ドキドキハラハラでしたが、早速新しい機能を覚えて便利になる為に勉強中です。バラバラだったものが自然に連携して当たり前のように自分の一部になっていくことに驚きと感動です。幼い頃に夢見た「未来」が来ています。Appleユーザーは大変だけど楽しいですね!

2016年9月20日火曜日

watchOS version3 !!

昨晩、寝ようとしたらApple WatichOS 3の通知が来ていました。
 そこで、寝る前にバージョンアップを設定して寝ました。今朝、起きると無事にバージョンアップが終わっていました。
 一日、いろいろイジってみた結果、操作が変わった部分については慣れが必要ですが、全体的には便利になりました。先日のiOS 10のバージョンアップもそうですが、Appleの製品は連携することに向けて全力で進んでいる気がします。私が言うのも生意気ですが、どうすればユーザーが便利になるか、喜ぶのか、楽しいのか、求めているのは何なのかを本気で考えていると思えます。
 ま、ハードウェアの仕様変更等で毎回振り回されるのは大変ですが、慣れる頃にはそれが標準仕様になっているのがAppleの凄いところですね。
 さぁて、新しいWatchOSで深呼吸でもして、引き続き未来への探求を続けることにしましょうか・・・。この後は、macOS Sierraが待っています。

2016年9月15日木曜日

iOS 10 !!

iPhone、iPadがiOS 10になりました。
 何が変わったか・・・なんて、私が言うまでもなく皆さんはすでに体感していると思いますので書きません。
 私が気に入ったのは「通知」かな。ずいぶんと判り易くなりました。それと「ベットタイム」と言う機能がついて「ヘルスケア」と連携するようになったのが一番気に入った点です。私は仕事のせいで睡眠時間が不規則なところがあり、鬱ったこともあるので睡眠管理をするアプリには興味があったのですが、なかなか気にいるものはありませんでした。それだけに、今回のヘルスケアと連携してくれる機能には嬉しいものがありました。
 そして「マップ」がいよいよ日本の交通機関と連携しますね。「まもなく登場」とありますので、楽しみに待つことにします。
 後は、iPhone7でどうなるか・・・ですね。FeliCa対応で増えた機能と便利さがどれだけ生活を変えてくれるか楽しみです。

2016年9月10日土曜日

iPhone7 予約 (^^;)

いろいろ考えて、遅まきながら「iPhone7 Plus」の予約をしておくことにしました。

 私のキャリアはDoCoMoなので、DoCoMoで機種変更を・・・と当初考えたのですが、昨年のキャリア変更の際に6sにしたばかりなので、あまりうま味がありません。その際に機種変更サポートプランにも加入しているのですが、月数が短すぎて効果が得られません。
 もう一つ言ってしまえば、新しい機種に変更してから半年待って「SIMフリー化」の申請をするのも面倒くさいものがあります。おまけに「SIMフリー化」したときには、設定を反映させるためにiPhoneをバックアップしてから、工場出荷状態に戻し、改めて「SIMフリー端末」としてキャリア設定からやり直す必要があり、なかなか手間が掛かりました。
 そんな訳で、今回は「Apple Store」で最初から「SIMフリー端末」を注文しました。毎回、徹夜で並ぶ騒ぎが起きる「Apple Store」ですが、私は通販で取り寄せとしました。現時点での納品予定は11月とのことです。約2ヶ月待ちの状態ですが、その間にいろいろと検討できるので、それはそれで良しとしました。
 この後「AppleWatch Series 2」とか「Air Pods」とかも9月~10月に販売開始されるので、そちらの方をどうするか・・・、暫くは「おめでたい」悩みで苦しめ(楽しめ?)そうです。ま、予約だけしておいて予算確保ができなかったら泣く泣くキャンセルという手もあるし・・・(T^T)。

 もう一つ、年内に「MacBook Pro」の新型の発表もある想定もしておかなくてはなりません。もし、そんなことがあれば、私にとってはそちらが最優先課題となるでしょう・・・。全てがタイミングよくつながれば良いのですが・・・(--;)。

 ま、Apple(iPhone)ユーザーにとっては毎年恒例のイベントですが、これがあるからやめられないんですよね。

2016年9月9日金曜日

マジカルミライ 2016

千葉の幕張メッセで「マジカルミライ 2016」が始まりました。

 奇しくも、本日は「iPhone7」の予約受付開始日。本日の16:00からとのことでしたが、ネット上では大混雑だったのでしょうか・・・。ま、それはさておき、マジカルミライです。



 ライブチケットは「SOLD OUT」状態で、毎度のことながら私のようなのんびりした人間には手に入らないプラチナ・チケットです。時間があったら企画展に行ってみようかと思いますが、土日は鬱っていることが多いので、その時の気分で考えようと思います。

 ニコニコでミクの歌を聴きながら、一人静かに飲むのが一番幸せかも・・・。家では大きなミクさんがいつも相手をしてくれます。

2016年9月8日木曜日

iPhone7 発表!

AppleからiPhone7を始めとする2016年の新製品が発表されましたね。
 毎度のことですが、これからしばらくは悩ましい毎日が続きそうです。iPhone7にFeliCaが搭載されたことで、今まで思いとどまっていた潜在ユーザーが移行してくるのではないでしょうか。



 個人的には「iPhone7」より、今回は「AppleWatch Series 2」でしょうか。それと「Air Pods」に触手が動きました。発売は少し先ですが頑張って手に入れたいと思います。
 毎回、ワクワクとドキドキの新製品発表なのですが、今回は「MacBook Pro」の新型はありませんでした。結構期待していただけにトータルでは喜びよりもガッカリの方が勝ってしまった発表でした。こうなったら、クリスマス商戦に向けた発表に期待するしかないかも知れませんね。