2016年10月29日土曜日

AppleWatch Series2 Nike+

AppleWatch Series2を手に入れました。Nike+モデルです。
 10月28日発売ということで、Apple Storeに注文してあったので速攻で手に入れることができました。ナイキのストアや店頭ではあっと言う間に売切れが出ているようです・・・ちょっとだけ優越感です。

仕事にも着けていくのでカラーはスペースグレイでバンドもブラック/グレーのバージョンにしました。
 起動して、iPhoneとペアリング。一番最初の作業はWatchOS 3.1へのアップデートでした。それが終わると、普通に使用できます。今まで使っていたAppleWatchの情報が簡単に移せるので面倒なことはほとんどありません。
 Nike+モデルには、専用の文字盤が設定されているのもお気に入りです。これで、ウォーキングやジョギングの時も楽しくなりそうです。GPSが搭載されたのも嬉しいところです。

 触ってみた印象は、反応が速くなったというところでしょうか。CPUがバージョンアップされているので反応が以前のAppleWatchより確実に良くなっています。新しい機能がまだ把握しきれていないところが私の情けないところ(ついていけてない・・・)ですが、暫く使い込んでみようと思います。

2016年10月28日金曜日

New MacBook Pro !!!!!

予想が裏切られることはなかったようです。
 今日の午前中、仕事中にApple Developerからのメールで「New MacBook Pro」の発表を知りました。

 大方のWebでの情報通り「Touch Bar」なるものが実装され、今までお馴染みだったファンクションキーは無くなりました。キーボードはMacBook 12inchに採用されたものが改良されて搭載され、Touch Padが大型化されました。CPUとGPUも新しくなりパワフルになりました。
 ただ、私が残念に思うのは、軽量化と省エネ化、薄型化の為でしょうか・・・フタのリンゴマークが光らなくなりました。MacBook 12inchと同じパターンになりました。寂しい・・・。
 あと、Thunderbolt3の搭載で、外部アクセスは全てUSB-CタイプとなりSDXCカードのスロットも無くなりました。個人的には「またしてもヤッてくれちゃって・・・」といった感じで嬉しくありません。

 個人的には、今回のMacBook Proは好き嫌いが分かれるところだと思います。私もこの時点で新型を選ぶかひとつ前のバージョンを選ぶかと言われれば、前バージョン(2015 Mid)の方が良い気がします。そこで、以前から目を付けておいたAppleの「整備済製品」を検索にいったところ・・・何ということでしょう!私と同じ考えの人が多かったのか、2015 Midの整備済製品のMacbook Proはほとんど無くなっていました。かなり出遅れた感で情けない気持ちです。

 ま、手遅れになったのは仕方ないので、また行きつけのアキバのAppleショップに相談に行ってみようと思います。それに、New MacBook Proの実機にも触ってみたいしね・・・。今回、少しだけ嬉しかったのは、New MacBook Proのボディカラーにスペースグレイが加わったことでした。スペースグレイで統一してきた私にとっては唯一嬉しいと感じたことでした。だったら何故、iPhoneからスペースグレイを無くしたのかって気持ちになりますが・・・。

 全体的に嬉しさと寂しさと期待感と不安感の混じった複雑な発表でした。

2016年10月25日火曜日

iOS 10.1

iOSが10.1になりました。
 ダウンロードに少し時間がかかりましたがやっと終わりました。

 今回のアップデートでいよいよMapアプリで公共交通機関の検索ができるようになりました。また、Apple Payでクレジットカード、電子マネー、Suicaが使えるようになりました。残念ながら私のiPhoneはまだ7になっていないので、Apple Payについては暫く指をくわえてみているだけです。いや、ネットショップの支払いは可能になったのか・・・、私自身まだ整理がついていないので、少し研究が必要ですね。

 さて、Mapアプリですが、自宅から目的地までを公共交通機関で検索してみました。自宅からの最寄りのバス停までの道順から始まってバスの時間、電車の駅まで、駅からの出発時間~到着時間、その間の駅や停留所の数とその名称等、まずまずの出来といって良いと思いました。まだ、検索で経由地を設定する方法とか、別ルートを指定する方法とかまで判りませんが、実用レベルには達していると思います。GoogleMapとかYahoo!カーナビとかのアプリを使ってきたので、最初からあまり期待はしていなかったのですが、どうしてどうして、なかなかの仕上がりだと思います。

 あとはメッセージの機能が増えたり、不具合が改善していたり、いろいろですがiPhone7でない人も恩恵があると思いますので、ファーストペンギン並みの気合のある人にはおススメだと思います。
 さてこの後は、WatchOS3.1が待っています。Apple厨の悩みを楽しむことにしましょう。でわでわ・・・