2015年1月28日水曜日

何だ、これ?

一日お疲れさまでした。
 私は海老が嫌いです。見るのは問題ありませんが食べることはできません。でも、何故か「かっぱえびせん」と名古屋名物の「ゆかり」だけは食べられます。

 会社の昼休みにコーヒーを飲みに出掛けると、駅前のロッテリアでこんなものが・・・。何か凄いコラボレーションだな・・・って思いました。でも、私の食欲を刺激することはありませんでした。海老ですから・・・。

 海老が好きな人は、これで「ぢゅるる〜っ!」ってなるんでしょうか?今度、友人に訊いてみようと思います。

2015年1月22日木曜日

F-14 Tomcat

皆さん、疲れました。
 徹夜明けです。もう寝ようと思うのですが、徹夜すると神経が高ぶって寝れないのでこんなことしています。

 徹夜明けのボヤけた頭で帰りがけに書店に行ったら、最近TVCMでやっていた「F-14 Tomcat」を作ろうシリーズが並んでいました。F-14っ!私の大好きな戦闘機です。しかも1/32でデカいっ!「何ちゅうもん出してくれるんやっ!」と叫びながら第一号を買って帰ってしまいました。いや・・・、作る気はなかったのですが「F-14」って見たら嬉しくってつい・・・。でも、少しずつ作るなら・・・アリか?と思いながら見ていると、完成は100号って・・・。単純に計算すると約2年、約16万円以上掛かるってことに・・・。いや・・・、作る気は無かったんですがね・・・。

 因みに「F-14が好き!」っていうと、大概の人は「あ〜TOP GUNでカッコ良かったからね〜」とか言って人をミーハー扱いしますが、私の場合は一味違います。勿論、TOP GUNも観ましたが、私は「バトロイド・バルキリー」が好きだから「F-14」が好きという流れで好きなのです。そこんとこ、勘違いしないように・・・!

2015年1月11日日曜日

習志野第一空挺団初降下 2015

皆さん、お疲れ様です。
 我々の新年の恒例行事に参加して来ました。晴天にも恵まれ、今年は凍えるような思いをしないで済みました。

 毎年、同じ画像に見えますが、それは毎年同じ光景を撮影しているからです。今年の失敗はというと、レンズの中心にゴミが付いてしまっていたことです。撮影中に気付いたのですが、ゴミがレンズの内部ということで除去することができませんでした。お陰さまでレンズはこの後サポートセンターに持っていかなくてはなりません。

 初降下訓練を観た後は、これも恒例「トホホ会新年会」です。そうなのです。「我々」という時の我々は「幕張トホホ会(トホホ会幕張支部)」というのがその正体なのでした。既に20年以上の歴史を持ち、かのアスキーメディアワークス(当時のASCII出版)の出版する週刊アスキー編集部からもお墨付きをもらった由緒あるグループなのですよ、我々は・・・。

 仲間の中には板前級の腕前を持つ料理人がいて、彼が毎年腕をふるってくれるので他のメンバーはそれぞれに好きな酒瓶抱えて行くだけなのです。何でこんなヤツがエンジニアやってるのか判りません。

 今年もご馳走様でした。本当に、嫁に欲しくなるくらい料理の上手い友人でした。

2015年1月4日日曜日

みなさん、おつかれです!

みなさん、こんにちは。
 正月三ヶ日がおわりました。巷では帰省ラッシュで大騒ぎのようです。

 毎年毎年と言うか、毎回毎回渋滞する、混雑すると判っているのにどうしてみんな出かけるのでしょうか。私には判りません。正月とかGWとかお盆とか、そんな時期は家でじっとしているに限ります。でも、まぁ、個人的な性で混んでいると判っていながらアキバに初売りを見に行ったりしてしまったりすることはありますが・・・。でも、それは正義でしょう。私にとっては大義名分です。

 でも、今年は行けませんでした。悲しいです。悲しすぎます。こんな時は読書です。そうだ、昨年末にポチった積読書の中からTONY先生のArt Worksでも・・・

Tony's Heroines Works (HOBBY JAPAN MOOK)

 内容は、シャイニング・シリーズのTONY先生のフィギュアとそのデザイン・イラスト。さすがです!秀逸です!癒されます!全てのフィギュアをコレクションしたくなりました。

2015年1月2日金曜日

成田山新勝寺〜浅草浅草寺


皆さん、こんばんは!
 今日は一日歩きまわってきました。成田山新勝寺です。

 朝早く出たので、お参りをしてお祓いを受けた後に時間ができました。と言うわけで午後は浅草浅草寺へ。初詣のハシゴなんてバチが当たりそうですね。しかし、いくつもの社寺を巡って歩く「初詣ツアー」もあるくらいだから、許されるかな?

 しかし凄いものです。正月だというのに・・・いや、正月だからこそか、何処に行っても凄い人、人、人、人、人!参道は人の頭しか見えませんでした。

今年も何もない退屈な一年でありますように!

2015年1月1日木曜日

またしても、明けたかっ・・・

皆さん、おはようございます。
 2015年が明けてしまいました。今年もヨロシク・・・でもないか・・・

 昨日の次の今日、先月の次の今月、昨年の次の今年・・・。毎年同じことを書いていますね。でも、残念です。必死で毎日時間を過ごして、やっと終わった一年なのに・・・それもあっさりとチャラにされて、また一年を最初からやり直せということですか?

 いつもと同じ一日なのに、精神的にガックシくる一瞬です。今日から、また、精神の安定を求めて命を削る毎日が一から始まるのでした。面倒くさい手続きを無限に繰り返して少しずつ年末に向かって進んでいくことになります。またしても!です。またか!です。

あと少ししたら、近くの神社へ初詣に行ってきます。