2011年3月26日土曜日

デジ一用お出かけバッグ新調・・・

暖かく感じる日が増えてきました。
 と思ったら突然寒くなって、ヘソ出して寝てたら「お腹の風邪」ひきました。

 暖かくなってくると、天気の良い日はデジ一持ってお出かけしたくなるのは私だけでしょうか。最近は「画像というものを別の観点から考える・・・」とか屁理屈捏ねて、あまり連れ歩いていませんでしたが、天気の良い日が続くとやっぱデジ一を持ち出したくなります。
 今まではタオルで包んでリュックに入れたりとか、ショルダーに突っ込んでとか、結構無造作にデジ一を扱っていたのですが、そろそろキチンとしたバッグを新調してやらんと可哀相かなぁ、と・・・。

 そこで、何事もカッコから入る私としましては、楽に持って歩けて、撮りたくなったらサッと取り出せて、小物もソコソコ収納できて、できれば三脚なんかもくっつけることができて、突然の雨にも防水で・・・と、無理難題を叫びながらアキバのヨドバシへ。
 まー、そんな都合の良いバッグはないだろうなと思っていたら、さすがヨドバシ。速攻で希望の商品が・・・!

 「Lowepro SlingShot 102AW」これは秀逸です。私の希望に加えて、中の間仕切りは自由に変えられるし、小物入れも充実。メモリ用のポケットも付いていて、デジ一以外にもちょっとした荷物なら楽に入ります。リュック形式ではなく肩から斜め掛けするタイプですが、背中に背負った状態からクルリとバックを前に回すと、バックの側面にあるデジ一を出し入れする部分が丁度良い位置に。ジッパーを開けてデジ一を取り出し、そのままバッグに肘を突いて腕とカメラを固定して撮影できるのですよ。いや~便利!
 まぁ、カメラのバッグに関しては、人それぞれで持ち歩く機材の構成なんかによって変わるので、私の感動が万人の意見ではないでしょうが、ちょっとしたポタリングでデジ一持ち歩くくらいならお薦めのバッグだと思います。

興味のある方は、一度Webで検索して見てください。

2011年3月11日金曜日

地震だ・・・

東北地方太平洋沖地震
 14:48に起こった地震の影響で仕事中にバックンバックン揺れて、久しぶりに恐怖を味わいました。今後どうなるのか判らない状況ですが、みんなで力を合わせて一日も早い復旧を目指したいですね。

2011年3月5日土曜日

Nintendo 3ds

まぁ、何となくこうなるんじゃないかなぁ~って思ってたんだけど・・・

 今日は一日、アキバをウロウロして楽しい一日でした。
 気の向くまま、時間を気にせず、久しぶりに足が痛くなるまでアキバを歩き廻り、まさに徘徊状態。同じ道を何度も通り、あれこれ思い出しては同じショップに何度も入り、楽しい時間はあっと言う間に過ぎました。
 今日アキバに出かけた最大の目的は「ドスパラのパーツ館」。以前、T-ZONEのDIY館だったビルがそのままドスパラとして生まれ変わりました。裏でどの様な政治的取引があったのかは知らないけれど、これでドスパラは日本一の自作PCパーツの品揃えを謳うことに・・・。
 本当は昨日(03月04日)オープンでしたが、金曜日だったので仕事で休めず、本日の出撃となりました。ま、新しいパーツ館としては、内装も什器もそのままT-ZONEだったので、店の名前だけが変わったような変な感覚でしたけど。
 品揃えもま~ま~って感じ?
 パーツだけでの売り場面積では日本一になったかも知れないけど、品揃えが日本一かというと私には少し疑問が残った・・・って感じかな。ま、パーツ館がオープンしたのは素直に嬉しいんだけどネ。

 そんなこんなで、楽しみ捲くって疲れ捲くって家に帰ったら「Nintendo 3ds」と「レイトン教授と奇跡の仮面」を持っていた訳です。
 皆さんも疲れて理性がユルくなった時に、自分の本能が何を欲しているかを事前に察知し、君子危うきに近寄らない様にしましょう。今日は3dsで済みましたが、私の本能はもっと凄いものを欲しているに違いないのです。

あぁ~怖かった・・・。

2011年3月1日火曜日

会議の必需品・・・

いわゆる一つの「眠気覚ましグッズ」ってやつですね・・・
 一緒に仕事しているベンダーさんが舐めてたのですが効くのかな?

 そこは何にでも興味がある私と私の同僚(悪友)は、そそくさと「ヤク」を仕入にいったのでした。
 一応「医薬品」。ドロップになっているのですが使用制限があります。でも、これで眠気が覚めるのなら、会議の必需品になりそうです。
 味は、少し濃い目のコーヒードロップ?舐めている内に目がパッチリ!ってことはありませんでした。

 もう少し、眠気が強い時に試した方が良いのかな。やっぱ、会議中だよね。よし、今度は会議中に試してみようっ!(おいおい・・・)
Posted by Picasa