2020年9月26日土曜日

そこで・・・、新しいPCを買う

 10年前に自作した「neverend-Win」も古くなって、交換用部品も無くなった。今度壊れればそれで終わる。いや、終わるだけなら良いのだが10年にわたって貯め込んだデータやファイルを道連れにされたら堪らない。

 そこで、今のうちに新しくWindowsのPCを作ることに決めた・・・が、高い、自分で見積もった値段が高すぎる。あれこれと2ケ月の間悩んだ結果、出来合いのメーカー品じゃなくて、秋葉原でカスタムパソコンを販売している店から通信販売で買うことに決めた。もうブランドも決めていて「MOUSE Computer」にした。しかも、今度はノートブック型だ。ノート型のパソコンはディスク容量が小さい。今回はオーダーでマスターディスクは1TBにしたが「neverend-Win」のデーターは入りきらないし、HDDを乗せ換えることもできない。

 そこで、新しく外付けのRAIDディスクケースを買って、その中に今のPCのHDDをVtoVすることにした。今は、外付けハードディスクのケースを吟味中だ。コロナのせいで秋葉原にも気軽に行くことができず、毎日Amazonや楽天を眺めながら最適なケースを探している。